【沖縄・久米島】念願のはての浜に2泊3日で行ってきた


こんにちは、志村光一です。


先日は、ずっと念願だった【沖縄・久米島】に行って来ました。

というのも、とある起業家の方のすすめで、
【はての浜めちゃくちゃ良かったよー!】
と言われて、調べてみたら、
【これは行きたい!!】ってなったんですね。

bb353297 ※はての浜はこんなところ

そしてちょうど起業家の友人が、
【今はオフシーズンで安いし、久米島の友人に会いたいから一緒に行かない?】
と誘われ、二つ返事で【行く行く!!】と答えたのでした。

羽田から国内線・那覇行に乗ります。
(実は一人で飛行機に乗るのは初めてです。)
10469777_396503690536110_3492688552639079205_n
シーズン中だと直行便が出ているのですが、
シーズンオフのため一度沖縄を経由しないといけません。

沖縄到着。なんと大学の卒業旅行以来です。(10年ぶり?)
1939888_396503700536109_5506128203382818693_n
修学旅行生らしき集団に遭遇。
1908102_396503727202773_3382046518492600175_n
那覇空港から、小型機で久米島空港へ向かいます。
11425479_396536297199516_1086463647025651673_o
久米島到着!シーサーが迎えてくれました。
DSC_0074
ホテルに到着後、ささっとメルマガを書きます。
2015-06-23_170454
その後、現地の友人と合流し、島内に数少ない繁華街(?)の居酒屋へ。
DSC_0096
DSC_0095
夕闇迫る中、和楽器か何かの演奏が聞こえて、
とても幻想的な雰囲気でした。
千と千尋の神隠しを思い浮かべました(笑)

海ぶどうのオムレツ、めちゃくちゃうまい。。
DSC_0079
あぐー豚のしゃぶしゃぶもとろけます。
DSC_0084
なんか全部現地産の食物を使っているみたいで、(地産地消)
鳥も豚も野菜もすべてがめちゃくちゃおいしかったです。
島らっきょうのてんぷら(左上)も、めちゃくちゃホクホクしてて最高でした。
DSC_0083
DSC_0309 翌日は天気も良かったので、午前中に【はての浜ツアー】に申し込みました。

DSC_0108 港から船で【はての浜】に向かうのですが、
船の底が窓になっていて、水も透き通っているので、
魚が泳いでいる姿や浅瀬の底が普通に見えるんですね。

DSC_0116 【はての浜】到着!

DSC_0117 関東の海と違い、海水が透明です。

DSC_0162 水の中に入ってみる。

DSC_0185 自由っぽく寝転がってみたけど、死体みたい(笑)

DSC_0215 見渡すかぎりの砂浜と浅瀬と雲と空。

DSC_0217 うみねこが鳴いていました。

DSC_0271 あまりの壮大さに、30分くらいほうけてしまい、
ただ時間に身を委ねていました。

DSC_0283 エメラルドグリーンの波打ち際。

シュノーケリングはしなかったのですが、
じゅうぶん、心はリフレッシュしました。

その後、【はての浜】を離れ、
久米島で数少ないスパへ。海水のお風呂です。
ド平日のド昼間なので、
お客が誰もいません。貸切状態。
DSC_0289
DSC_0290 これぞ、沖縄!って感じの、のんびりした空気感ですね。

お昼ごはんは、もちろんソーキそば。
ソーキそば大好きなんです。
DSC_0292
おやつにサーターアンダギーと
ブルーシールのチョコジェラート。
相性が抜群すぎて、甘党にはたまらんです。
DSC_0294
20150625120726 満喫しすぎて、ホテルに帰るころにはすっかり夕暮れでした。

DSC_0299 夜のバーラウンジで一仕事。(と言ってもお酒は飲めない)

おみやげを物色中。やたらとシーサー推しです。
DSC_0307
DSC_0308 シーサーの置物が可愛いんだか気持ち悪いんだかどっちでしょうか・・・。

DSC_0349 最終日も綺麗に晴れたので、送迎バスがくるまで
外でメールチェックしていました。

DSC_0350
帰りはあえて飛行機ではなく、
時間のかかるフェリーにしてみました。
なんかフェリーに乗って
他の離島を巡りながら
潮風に吹かれてのんびり
那覇に帰るのもいいかなって思いましたが、

普通に船酔して船内で寝てしまいました・・・(笑)

そんなこんなで、
沖縄の久米島は本当に最高でした。
できれば1ヶ月くらい
滞在してもいいくらいです。

たまにはこうやって
心身ともにリフレッシュしに来ないと、
やはり仕事漬けだと人生楽しくないなぁ。

次は屋久島か、西表島あたりに行こうかと計画中です。

サラリーマンという選択肢を選ばなくて
本当によかった、と思える瞬間でした。
あの時の自分の決断をほめてあげたいです。

絶対にまた来ます!

それでは、
ここまでお読みいただき
ありがとうございました。


※個人の公式メルマガをやっています。
【自由な自分らしい人生】
を手に入れたい方は
なにかのヒントになるかもしれませんので、
興味があれば下記のバナーをクリックして
メルマガに登録してみてください。


【真の自由なお金持ちを目指すプロジェクト】詳細はこちら

2015-06-29 | Posted in よく読まれている人気記事, 旅行記Comments Closed 

関連記事