【ビジネス合宿】日本三景松島に行ってきた(2泊3日)


こんにちは、志村光一です。


先日は、起業家の友人達と
私を合わせて3名で、
ビジネス合宿に行って来ました。


私よりかなり稼いでいる
起業家仲間でしたが、
お互い違うジャンルでしたし、
歳が近いこと、私と同じオタクの
起業家の方もいたので(笑)
かなりわいわいと
盛り上がってきました。


今回は、宮城県にある
【松島】に行って来ましたが、
松島は松尾芭蕉で有名な、
日本三景のひとつになります。
(残りは、宮島と天橋立になります。)
2015-12-14_033934

仙台駅に到着です。

あいにくの雨模様でしたが、
バンド時代に最後に来た時から、
私はなんと10年ぶりの仙台となります。

IMG_0943
私は【かんなぎ】という
アニメが大好きなので、
聖地巡礼気分でかなり
テンションが上がっていました!(笑)

いい歳してワキャワキャ
はしゃいでしまったことはナイショです。

(アニメのLOFTと思われる場所)
32-1-l

松島といえば【一の坊!】と
言われているらしい旅館、
【一の坊】に到着です。
IMG_0945
到着したのが夕方だったので、
早速夕食に向いました。

シェフが目の前で豪快に焼いてくれます。
IMG_0947

仙台牛のステーキとろけます・・・。
わさびと塩でシンプルにいただきます。
IMG_0949

私は牡蠣が
大の苦手だったのですが、
これはめちゃくちゃ上手い!!

今回の旅行で、
牡蠣の食わず嫌いを克服しました。
IMG_0946

アワビも贅沢に頂きます。
IMG_0948

食べ終わった後、館内をぶらぶら。
クリスマスツリーが出ていました。
IMG_0950

そしてその日の夜は、
温泉に浸かってのんびりしました。


翌日もあいにくの雨模様。
IMG_0966 雨だったので遊覧船には乗りませんでした。


松島の利久で
【極み牛タン定食セット】
をランチに食す。
IMG_0965

IMG_0964 なんと、牛タンの握りを
はじめて食べましたが、
これまた美味い・・。

実は有名な利久ですが、
実は今回はじめて行きました。

一発で利久のファンになってしまい、
これ以降、出張の時は必ず
東京駅の利久に行くように
なってしまいました。

利久は、場所によって
定食セットのメニューが違うみたいです。


その後、近くのカフェで
友人とゲームの話で大盛り上がり。
気がつけばもう夕方でした。


その日の夕食もなんとも贅沢。

鯛といくらの炊き込みご飯。
いくら大好物なんです。
IMG_0968

仙台牛のステーキは相変わらず柔らかい・・。
IMG_0967

その日の夜は、
雨も無事にあがったので、
紅葉のライトアップで有名な円通院へ。
P1030107
P1030079
P1030082
P1030080

アマチュア和楽器バンドの演奏をしていました。
P1030099

とにかく、逆さ紅葉が吸い込まれるようでヤバイ!!

池に全く振動がないため、
逆さ富士と同じで、
ライトアップされた紅葉が
まるで鏡のように写り込みます。

これは生で見ないと
その迫力がわかりませんが、
吸い込まれそうなくらい幻想的です。
P1030093

翌日の朝も早く起きて温泉へ。
朝日が心にしみます。(笑)
P1030118

その後、起業家の友人宅へ
おじゃましに行ったのですが、
なんと仙台駅近くにある、
タワーマンションの36階!

これはテンション上がります。
IMG_0971
IMG_0973 窓からの景色ヤバイ、仙台を一望できます。

IMG_0975
IMG_0976
ただ住んで
生活しているだけなのに、
夜になると、毎日
素晴らしい夜景が見れます。
お金を払ってでも見たい夜景です。

タワーマンションには
あんまり興味なかったのですが、
これを経験したら、ちょっと
住みたくなってしまいました。


そして東京に帰る前に、
みんなで極上のお寿司や
生牡蠣を頂きました。
IMG_0980
IMG_0977
IMG_0978

今回は
【ビジネス合宿】
ということだったので、

各自、おすすめ書籍のプレゼンや、
ミニセミナーなども
開催してきました。


こうして起業家同士で
貴重な情報交換や
意見交換をしてきましたが、
まあ実際は旅行みたいなものです。


しかもこの旅行の最中にも、
毎日2万円程度の報酬が
発生していました。


情報発信(メルマガ)というのは
ホントに素晴らしいですね。


そして情報発信や
アフィリエイトをしていると、
こういった仲間との合宿兼旅行ですら
経費にできるので最高ですね(笑)


いやー、また必ず松島には来たい!!


今後は、全国の有名高級旅館で
仲間たちとビジネス合宿を
するのも一つの目標になりました。



それでは、ここまで
長い記事をお読みいただき
ありがとうございました。


2015-12-01 | Posted in 旅行記Comments Closed 

関連記事