ふらりと宇都宮めぐりへ。旅行三昧の自由すぎる日常その③
こんにちは、志村光一です。
先日、宇都宮に住む音楽関係の友人から、
『たまには遊びましょー!!』
というお誘いを受けたので、
ひとっ走り宇都宮に遊びに行ってきました。
私の住む埼玉から宇都宮までは、
高速を使って車で3時間ほど、
そこまで遠くはありません。
せっかくなので、高速を栃木で降りて
佐野で佐野ラーメンを食べました。
う、うますぎる・・・。
カップラーメンの
佐野ラーメンも好きだったのですが、
やはり本場は全然違いました。
見るからに透き通った
あっさりした醤油スープの中に、
しっかりとした味わいがあります。
しかも値段も安い!
これは何杯でもイケてしまいます。
今回食べに行ったお店は地元ではかなりの有名店らしく、
ひっきりなしにお客さんが来ていて、行列ができてました。
ちなみに佐野ラーメンのお店は、
大抵が営業時間がめちゃくちゃ短いです。
夜の部は17時から19時半までと、
たった2時間しか営業していません。
他のお店もだいたい
似たような感じの営業時間でした。
もし行かれる方は
くれぐれも気をつけてください。
その後、温泉でゆっくり疲れを癒やした後、宇都宮に向いました。
友人と合流し、まず向かったのは
あの有名な【大谷石資料館】です。
かなりの人気スポットらしく、
バスツアーなども組まれています。
あの大谷石の元採掘場ですね。
当時の採掘場の様子。
当時の石風呂らしいです。
さすがにこれにお風呂は入れない気が・・・。
中に入ると、さすがにひんやりしています。
外の暑さは一気に吹っ飛んでしまいました。
幻想的な世界が広がっています。
假屋崎省吾さん寄贈のアートもありました。すごいですね。
まさに洞窟みたいな感じです。
大谷石資料館は
その幻想的かつ特徴的な空間なので、
これまでにさまざまなイベントや
撮影が行われたみたいです。
GLAYのPV撮影とか、
GLAY好きだった自分は
『あーー、そうそう!!』
と思い出しました。
黄金騎士牙狼とか。
LIAR GAMEやるろうに剣心とか。
たしかに確かに!こんなシーンあった!
という感じですね。
他にも、様々なイベントや撮影が行われているみたいでしたよ。
その後、その外に出たら愛の泉がありました。
くだらないダジャレをまじえつつも、
どうやらパワースポットみたいです。
外にはおしゃれなカフェもありました。
かなり繁盛していました。
その後は、周辺をフラフラ。
有名な【平和観音】にも行ってきました。
で、でかいです・・・!!
牛久や鎌倉の観音様ほどではないですが、
かなりの存在感です。
なぜかアジア系の観光客がめちゃくちゃ来ていました。
おもしろいのかな・・・?
横から見た観音様。
切り立った大谷石の崖。
天狗の投石。
空を飛べる天狗が高い位置に
大きな石を投げ落としたように見えるらしいです。
天狗が力持ちだったという象徴みたいです。
あまりにも見るところが少ないので、
そろそろ、そそくさと退散しました。
その後、あまりにも暑くて
汗ダクダクだったので、
さくら温泉に友人と行き、
平日のド昼間から
温泉でのんびり談笑していました。
気がついたら4時間くらいのんびりしてました(笑)
さくら温泉では、マンゴースノーアイスを食べました。
が、台湾のほうが圧倒的に美味しかったです(´・ω・`)
餃子コロッケは美味しかった!
モチモチの皮に包まれた丸い餃子を、
カラッと揚げてコロッケみたいにします。
サクサクジューシーで、
餃子のタレを付けて食べます。
これ、個人的にはかなり美味しいのだけど、全然流行ってませんね。
その後はお腹も空いたので、
宇都宮といえば餃子でしょ!
ということで、
餃子を食べに行きました。
あんまりたくさんのお店は
回りきれないので、
宇都宮の有名なお店が集まっている
フードコート【来らっせ】へ。
有名なお店が一同に介しているので、
ここで食べ比べができます。おすすめ。
こんな感じで、メニューがたくさんありますよ(^^)
自分は揚げ餃子が一番大好きなので、
みんみんの揚げ餃子!
みんみんは宇都宮で
観光客にも有名なお店の代表格。
メニューが餃子しかないのに、
本店は1時間以上並ぶこともあります。
自分は実にバンドのツアーで
宇都宮に来た以来なので、
13年ぶりのみんみんになります。
スパイシーチーズ餃子も、美味しい。
とろけるチーズとパリッとした
焼き餃子の組み合わせが、
非常に美味しいです。
音楽関係の友人と
打ち合わせに行く予定だったはずが、
2日間ものんびり
宇都宮を観光してしまいました(^^)
それにしても、
沖縄行ったり、台湾行ったり宇都宮行ったり、
1ヶ月間で旅行に行き過ぎました(汗)
しばらくは家でのんびりしようと思います。
だいぶ体重が増えました・・・(笑)
怖くて体重計には乗っていませんが。
振り返ってみると、
1ヶ月のうち1週間くらい働いて、
残りの3週間はゲームするか
マンガ読むか旅行という
なんとも人間らしい生活を
もうかれこれ何年も続けていますね(笑)
我ながら自由に生きてるなと思いました。
P.S
この日とは別の日に、
兵庫からわざわざ友人が
東京に遊びに来てくれたので、
一緒にふらふらと東京見学。
ロクシタンカフェでのんびりしたり、
(いい匂いのするカフェはじめて行ったw)
六本木ヒルズにいったらドラえもんがなぜかたくさんいたり、
ジャンプの歴代キャラペイントのコラボFITがあって感動したり、
自分の好きな具材を好きに組み合わせたハンバーガー
なんてものが食べれる日本初上陸のお店があったり、
リッツカールトンカフェで仕事の打ち合わせしたり、
締めはいきなりステーキ行ったり(笑)
久し振りに有意義な平日を過ごしました。
というか、食べてばっかりですね(笑)
東京までわざわざ来てくれた友人に感謝です!
※個人の公式メルマガをやっています。
【自由な自分らしい人生】
を手に入れたい方は
なにかのヒントになるかもしれませんので、
興味があれば下記のバナーをクリックして
メルマガに登録してみてください。