【上海旅行記】コミカップから火鍋からビリビリ棒まで


こんにちは、志村光一です。


先日、3泊4日で友人と上海へ行ってきました。

上海は日本から飛行機で3時間ほど、
感覚的には沖縄に行くのと
あんまり変わりません。

2016-06-16_031313
なので便によっては
普通に日帰りもできてしまいますね。


今回は成田空港から中国国際航空(エアチャイナ)で出発です。

相変わらず、Briefingのバッグは便利すぎて出張や旅行に最強です。
IMG_1580

4時間ほどのフライト。
img_1649

上海空港到着!
img_1583

ここからホテルのある市街地にでるのに、
リニアモーターカーに乗ります。

看板に【磁浮】って書いてあるので
わかりやすいですね(笑)


人生初のリニアモーターカー
img_1585
img_1584

片道40元、日本円で600円くらいです。安っす!

とりあえず上海到着記念で、
コンビニでアイスを買いました(笑)

現地で日本のアイスを買うのは高いので、(200円以上します)
現地のアイスを買いましたが、なんと1つ50~60円くらいです。
値段の割にはメチャウマです!
img_1586

フラフラ街を徘徊して歩いていたら、
日本の商品を扱うショップに出くわしました。
img_1642

一瞬【100均かな?】と思いましたが、
どうやら違うみたでしたが、
日本でおなじみの商品がたくさんありました。

ただなんでもありすぎて、
品揃えは迷走していましたが・・・(笑)


実は今回の上海は、
現地最大と言われる同人即売会(コミカップ)に
お呼ばれしたので、
お手伝いに行ってきたんですよね。
img_1593
img_1629

さすが向こうのコミケ!
と言われるだけあって、
かなりの盛り上がりでしたよ。
img_1591
img_1610
img_1609

向こうでも当然ラブライブは人気でした。
img_1588
img_1607
img_1598

おんなじキャラクターがいっぱいいる・・・。


大画面でみんなでスクフェス。
img_1618
日本のアニメは海外でも大人気です。
img_1627
コスプレイヤーがたくさんいる・・・。
img_1619
中国で大人気のボカロ【ヴァイオレットちゃん】です。
img_1624
もちろん、自分達のCDもちゃんと売ってきましたよ!
2016-06-15_005801

その日の打ち上げ会場は、ホテル近くの火鍋専門店。
img_1632
本場の火鍋辛いーー。
img_1611

なぜかレストランのテレビで
ビリビリ棒をやってました。
これみたのいったい何十年ぶりだろうか・・・(笑)
img_1612
img_1613

翌日はのんびりと観光へ。

ホテルから見えた景色が
なぜか同じ色の屋根ばっかりでビビりました。
img_1630

現地の人からおすすめされた、
知る人ぞ知る小籠包を食べに、
わざわざ世紀大道までGO!

img_1633
img_1634

次の電車までの時間が
何分か表示されててわかりやすい。
日本の電車もこれが標準になればいいのに。


上海の地下鉄は、乗り込むときに
手荷物検査があって、
必ず手荷物をセンサーに
通さなければいけなかったです。
空港の手荷物検査みたいな感じですね。
日本の電車でこんなことやってたら
ただでさえ満員電車なのに
大変なことになりそうです。


世紀大道は横浜みたいな感じでした。
img_1640

キタキターーーーー!(゚∀゚)
お目当ての小籠包です!
img_1635
img_1637
うますぎる・・・。
ちょっと小籠包に対するイメージが変わりました。

日本で食べてる小籠包は
まあちょっと小腹を満たす程度の飲茶、
って感じですが、

このお店の小籠包は普通に【料理】って感じです。

お箸で中を割ると、
あふれる熱々の肉汁と
カニ味噌を溶け込ませたスープがジュワッ!
と溢れ出てきて、至高です。

何個でも食べれます。
(実際美味しすぎて、10個くらい食べてしまいました。)

今回はカニ味噌小籠包という
一番高いのを頼んだので
(それ以外は売り切れててなかった)
値段は1800円くらいだったけど、

それ以外のオーソドックスな
ノーマル小籠包は1人前9個で
なんと400円くらいでしたよ!
下手したら日本の半額以下で食べれます。

中国のいいところは、
ご飯が美味しくて安いところですね!


次の日は本場の上海焼きそばが食べたくて
近くの有名なチェーン店へ。

メニューが全然読めない・・・。
img_1643
なんとか上海焼きそばを注文。
img_1645
あれ??思ってたより美味しくない・・・。
日本の上海焼きそばとぜんぜん違うぞ。

まあ普通に食べられたので完食。
なんとこれで200円くらいです。安っす!


上海にも日本の企業はかなり出店してました。
img_1648
帰りの飛行機。
img_1650
今回の上海旅行は、
人生初のリニアも経験できたし、
日本とはレベルの違う
美味しい小籠包も食べれたし、
大好きな上海焼きそばも食べれたし、
かなり満足でした。

45円のめちゃくちゃ美味しいアイスもありました。(2回も食べた)

とにかく中国は物価が安いです。
日本の製品はこっちと同じか日本より高いですが、
それ以外は基本安いです。

家賃以外に月10万円もあればかなり余裕で暮らせます。

食事も500円~1000円もあれば
美味しい中華がたらふく食べれるし、
コンビニやお店のジュースや
飲み物も45円~100円くらいです。
日本食はかなり高いですが。(すきやき4500円)

タクシーや地下鉄も鬼安で、
4日間滞在しても、食費や交通費など
5000円も使いませんでした。
外食4回もしたのに。


ただ、英語が全く通じないのでかなり苦戦しました。
(特にレストランやカフェの注文が全く通じないのには困った・・・)

なので、英語のリテラシーは
日本と同じかそれ以下かなぁ、という感じ。


テレビ番組もバラエティばっかりで、
日本の何処かで見たような企画ばかり。
10年以上ぶりにビリビリ棒を見ましたが、
今むこうでは流行っているらしいです(笑)


でも、海外の方に自分の作った楽曲のCDを
買ってもらえるのって、
なんだかすごく不思議な感じです。
すごく嬉しかったな。


それにしても上海?中国?人は
すぐに大声で早口でまくし立てて
怒っているような態度を最初はとるんですが、

【謝謝】というと
最後はニッコリ笑いかけてくれます。

起伏の差が激しいのか、
何考えてるのか全然わからん(苦笑)

レストランやカフェの店員さんも、ツンデレがデフォルトです。

こうやって日本を出ると
日本の常識が全然通じないので
いろいろと壁にぶち当たりますが、
よほどの貧困国や危険な国でなければ
大抵はなんとかなりますね。

適度に海外に行くといろんな刺激や
新しい発見があってすごく楽しいですね。


ただ、中国に住みたいかと言ったら・・・、ないかなぁ。


海外に行くたびに思うのは、
いかに日本のホスピタリティが高くて
便利で住みやすいかってことですね。
そういう意味では
日本に生まれて本当に良かったです。


日本だけに閉じこもっていると、
本当に視野が狭くなってしまいます。


別にグローバルにビジネスをしろ!
ということではないですけど、

こうやって海外に行くと
いかに日本が恵まれてる国で、
逆に日本の駄目なところも
はっきりとわかるので、
良い人生経験になりますよ。


それでは、ここまで
お読みいただき
ありがとうございました!


※個人の公式メルマガをやっています。
【自由な自分らしい人生】
を手に入れたい方は
なにかのヒントになるかもしれませんので、
興味があれば下記のバナーをクリックして
メルマガに登録してみてください。


【真の自由なお金持ちを目指すプロジェクト】詳細はこちら

2016-06-12 | Posted in 旅行記No Comments » 

関連記事

Comment





Comment