【秩父旅行記】秩父でデジタルデトックスで癒されてきました


こんにちは、志村光一です。


ちょっと前の話なのですが、
先日は、ふと

■何も考えずにのんびりしたいなー

ということを思い立ち、
私の出身地である、
埼玉の秩父に行ってきました。


私が住む埼玉県にありながら、
実は秩父は高校生以来、
10年以上ぶりなのです。


もちろん移動で
通過したりとかはありましたが、
【秩父でのんびりするぞー!】
と、泊りがけで
同じ県内に行くことって
なかなかないですよね。

鳥取の人は鳥取砂丘に
なかなか行かなそうですし、
岐阜県の人が
わざわざ白川郷に行かない、
みたいな感じでしょうか(笑)


普段は海外旅行や
国内の観光地への
旅行が好きな私ですが、
あえて今回は
同じ県内にしたわけです。


特急レッドアロー号に乗って、約1時間半です。
img_0662
私の最寄り駅からは特急1本で
乗り換え無しで行けるので、
非常に便利なのです。

西武秩父駅到着!
名物の仲見世通りが目の前に。
img_0663
img_0664
img_0666
秩父は、

【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。】(通称:あの花)

のロケーションの
舞台となった場所で、
聖地巡礼に訪れる方も
まだまだたくさんいますし、
実際、秩父の観光協会は
まだまだ推しています(笑)

img_0667
秩父の名物キャラクター(?)の
【ポテくまくん】がお出迎えしてくれました。
秩父名物【みそポテト】がモチーフです。
ゆるキャラグランプリにもエントリーしています(笑)
img_0669

秩父に来たら絶対に食べたい!
と心に決めていた
【野さかの豚みそ丼】を
ランチにいただきました。
img_0670
img_0674
炭火で焼きたての
味噌の焦げた香りが
すごく香ばしくて、
ぺろりと平らげてしまいました。

また、粗切りのわさびが
いいアクセントになって、
全然くどくないんですよね。
これはめちゃくちゃうまいです。

豚みそ丼は秩父の名物らしいのですが、
この野さかが一番有名みたいですよ。


ランチ後は、
チェックイン時間に合わせて
秩父鉄道にのりましたが、
平日だからか人が全然いません。
20年ぶりくらいに、
自動改札ではなく、
人に切符切ってもらいました(笑)

img_0675
img_0677
しかも、その後に乗り換えた車両は
2両しかありませんでした(笑)


今回泊まる旅館【ちちぶ・はなのや】に到着です!
img_0695
秩父の山に囲まれてます。絶景です。

img_0679
img_0689

すべての部屋に
露天風呂がついているので、
24時間好きなときに
露天風呂に入れます。

あーー、風呂好きにはたまりません、最高。

img_0688

今回はあえて
パソコンなどにはほとんど触らず、
スマホもカバンにいれっぱなし。

1日中、本を読んだり、
ロジックパズルをしたり、
ゴロゴロしたり、
露天風呂に入ったり・・・

とやっていたら、1日って本当に時間が長いんです。

普段は常にインターネットに
繋がった環境にいるためか、
なにか心がそわそわして、

あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、
となったり、

SNSやネットニュースを見てしまったり、
ついつい仕事をしてしまうわけですが、

なんにも気にしないで
一切ネットに触らず
1日中のんびり過ごすと、

本当に1日って長いんだな、充実しているんだな

ということを改めて感じました。

たまには
デジタルデトックスをしてみるのも
ネットビジネスの人は
いいかもしれませんね。


ご飯は、
1日目は豚しゃぶ食べ放題
2日目は海鮮鍋と秩父の山菜のてんぷら
3日目は秩父の名物、天然水で作ったお蕎麦
をいただきました。

img_0691
2820
img_0692

秩父の旅館で調べたら
じゃらんかなにかで
圧倒的1位だったので
今回はこちらに決めたのですが、

はなのやのみなさんは
本当に接客が丁寧で、
本当にオ・モ・テ・ナ・シを感じました。

また、お土産や
ドリンクサービスもしてくれて、
なんだかすごく得した気分。

あえて値段を少し高くして、
その分の値段も
宿泊費に入れていたのであれば
ビジネスセンスが凄くいいですよね(笑)

こういったサプライズ演出は
私たちも学ばなければいけません。


本当に心から
行ってよかったと思える旅館でした。

また必ず行きたいと思いましたね。


帰りはまた、秩父駅でランチ。
ここでも秩父名物【わらじカツ丼】をいただきました。

img_0700
うん、確かに味付けは
味噌風味でサクサク美味しいのだが、
なんだか肉が薄くて物足りないぞ。

どうやら、本当のわらじカツ丼とはこんな感じらしいです。

640x640_rect_24390086 (ネットから拾った画像です。)


ぜんぜん違う・・・。



まあでも、私の事務所から
片道1500円程度、
たった90分程度で来れて、
しかもこんなに素晴らしいところがあったことを
知れて、すごくよかったです。

非常にのんびりできました。


ネットビジネスをしていると
毎日パソコンにかじり
ついちゃうと思うんですが、
こういった余裕ある日々を
常に送りたいものですね。


ただ、こんな平日に思いつきで
こういったところに行けるのは、
ネットビジネスならではの恩恵だと
しみじみ思いましたけどね。


また今度、旅行に行ってきたら、
写真をたくさん撮って
アップしたいと思います。


ここまでお読みいただき
ありがとうございました!


※個人の公式メルマガをやっています。
【自由な自分らしい人生】
を手に入れたい方は
なにかのヒントになるかもしれませんので、
興味があれば下記のバナーをクリックして
メルマガに登録してみてください。


【真の自由なお金持ちを目指すプロジェクト】詳細はこちら

2016-10-14 | Posted in 旅行記No Comments » 

関連記事

Comment





Comment