【沖縄旅行記】石垣島・小浜島滞在記・旅行中でも自動で商品が売れていく仕組み


IMG_1328
こんにちは、志村光一です。

先日、ふと思い立って【沖縄・小浜島】に行ってきました。

沖縄は最低でも
年に1回は必ず行っているくらい
私が大好きな場所です。

気候もいいし、
雰囲気ものんびりとしていて、
体と心のリセットに
持って来いの場所ですね。

ただ沖縄本島は普通に都会なので、
やはり沖縄は離島の方が個人的には好みです。

というわけで、
起業家の仲間を誘って4人で
思いつきで沖縄・小浜島ツアーに行って来ました。

こうやって【来月辺りに沖縄行こうぜ!】と誘って、
【いいですね!行きましょう!】
と言って参加してくれるメンバーがいるのは
とてもありがたいことだなぁと感じます。

こんな思いつきで
沖縄に遊びに来れるのも、
ネットビジネスをやっていて
本当に良かったなぁ、
と心から感じますね。


IMG_1139
一日目の出発は飛行機が
早朝6時の便しかなかったので、
普段はお昼すぎに起きている私ですが(笑)
久し振りに早起きしました。
朝日が眩しい。

IMG_1143
愛用のゼロハリバートンのスーツケースが
ここ2年くらいの旅行の行き過ぎで
かなりボロボロになってしまいました・・。

ゼロハリバートンAIRは
軽くてめちゃ使いやすいので、
3泊くらいまでであれば
これ一つで余裕で旅行ができます。

ゼロハリバートンAIRと
BRIEFINGのバッグの組み合わせは
利便性では最強だと
個人的には思っています。
いままでこの2つには
かなりお世話になっています。

IMG_1145
石垣空港到着。ジメジメして暑い・・。

小浜島は離島のため、直行便が出ていません。
なので石垣島経由で向かいます。

IMG_1201
せっかくなので石垣島も散策することに。
タクシーを1日貸し切りました。

運転手のおっちゃんが
すごく気さくな人で、
なぜか終始下ネタの連発でした。

さすがに途中、
5分おきに飛んで来る下ネタの嵐に
少々疲れましたが、

タクシーのおっちゃんが
石垣島の隠れた名所を
すべて順に案内してくれたので、
観光ガイドなんかを見て自分で行くよりも、
かなり効率よく石垣島を堪能できました。

IMG_1162
なんだか有名なダムらしい・・・。

IMG_1150
石垣島は都心部は発展しているものの、
一歩離れるとのどかな風景が広がっています。
IMG_1149
ブランド牛の石垣牛を飼育中らしい。

IMG_1152 そこかしこにパイナップル畑が・・・。

IMG_1153 パイナップルって木になってるんじゃないんですね・・・。

いまさら、
パイナップルはこうして出来るんだ!
ということを知りました。

IMG_1169 これが石垣島でもっとも長いトンネルらしいです。

IMG_1204
IMG_1203
IMG_1205
トンネルを抜けた先には作りかけのシーサー公園が。
怪しいシーサーばかりでもはやなんだかよくわかりません。

IMG_1215
目の前に陶芸屋さんがあったので
ふらりと入ってみました。
やはりここでもシーサーが迎えてくれました。

IMG_1213
面白い湯のみを発見。

IMG_1210
ちょうどよい量だとこぼれませんが・・

IMG_1211
満杯に入れようとすると底から漏れてしまう仕組みです。
あら、これは不思議。

どうやら【人生何事も八分目が大事!欲張ると痛い目を見るよ!】的な
教訓が込められているそうです。ふむふむ、なるほど。

IMG_1171
次は地元民しか知らない、しぼりたてのとうきびジュースが飲めるカフェ?へ。

IMG_1197
目の前でしぼりたての
とうきびジュースが飲めます。
本当は1杯350円くらいして高いのですが、
特別に無料で飲ませていただきました。

IMG_1199
IMG_1200
手作りの特性黒糖バームクーヘンが
しっとりしてめちゃくちゃうまい!!
ここでしか買えないので、
1日めにしてすでにおみやげ購入!(笑)
石垣島に行った際は、
ここの黒糖バームクーヘンおすすめです。


次は天然記念物にもなっている【米原のヤエヤマヤシ群落】へ。

IMG_1173
IMG_1186
IMG_1182
IMG_1181
なんだか、恐竜時代にタイムスリップしたような気持ちになります。


天然記念物を見た後はお待ちかねのビーチへ。
知る人ぞ知るプライベートビーチらしいので、人がガラガラ(笑)
まあシーズンを避けたっていうのもありますが。

IMG_1222
IMG_1227
やはり東京とは違い、海の澄み方が違います。
この海を見るたびに癒やされるので、【沖縄っていいなぁ】と思います。

IMG_1225
そこかしこに貝殻とサンゴの死骸が散乱しています。

なぜか童心に帰って、
石の水切りでタクシーのおっちゃんと勝負!
タクシーのおっちゃんと
はしゃいでいる姿を写真とっておけばよかった(笑)

IMG_1229
石垣島で最も高い滝らしいです。

IMG_1235
朝からほとんど
なにも食べていなかったので、
さすがにお腹が減りました。

タクシーのおっちゃんに
紹介してもらった【絶景快食】という食堂でランチ。
その名の通り、丘の上から
海を見ながら絶景ランチが出来ます。
この日は生憎の曇り模様でしたが・・・。

なぜかいかついシーサーが迎えてくれました。
IMG_1231
地元のブランド牛、
石垣牛を使ったハンバーグ定食!
これはうまい!肉がとろけます・・・。

他のメンバーが注文した
石垣牛の牛汁も美味しそうでした。
IMG_1234

IMG_1240
次はあの有名な日本百景のひとつ【川平湾】へ。

あいにくの天気でしたので
絶景とは行きませんでしたが、
観光写真でよく見るあの有名な景色が見れました。

IMG_1248
さっそく遊覧船に乗り、珍しい魚の大群などをのんびり観察。

IMG_1250
なにこの気持ち悪い脳みそみたいなの・・・。


IMG_1265
その後は石垣島鍾乳洞へ。
鍾乳洞なんて、小学生の時以来だから20年以上ぶり。
最後に行ったのは、福島県のあぶくま洞です。

IMG_1269
なかはひんやり。歴史が積み重ねてきた自然の洞窟です。

IMG_1281
次はおやつにデザートでも!ということで、
ジェラートで有名な【みるみる本舗】へ。
といっても、みるみる本舗は空港内にもあるので、
別にここで食べる必要もないんですけどね(笑)

IMG_1279
とにかく絶景!風と草のにおいが清々しいです。

IMG_1283
贅沢にまたもやハンバーガーとジェラートを食す。

こういったところで
のんびり食べるハンバーガーやアイスは別格です。

ただお腹を満たせればいいや!
と言った急いで口に駆け込むような
都会のファストフードとは
また違った味わいがあります。

と言っても、ジャンクフードには変わりないんですが。

IMG_2995
なんとなく気の赴くままに散歩。
向こうまで広がる草原と海と風が気持ちいいです。

IMG_1286
さすがに半日も石垣島をたっぷり堪能したので、
気のいいタクシーのおっちゃんとはここで分かれて、
そろそろフェリーで小浜島に向います。

IMG_1287
今回は1度来てみたかった
星野リゾートに来てみました。
なかなかいい感じの部屋です。

ホテルに付いた時には、すでに夕方。
少し休憩したらすぐ
あたりは夕闇に包まれてきました。

IMG_1297
その後、夜遅くまで
ネットビジネス起業家の仲間たちと
プールサイドで
ウェルカムドリンクを飲みながら、
昔のこととか、最近の近況とか、
今後の目標についてダラダラと語りました。

IMG_1291
こういう時間のことを
プライスレスというんでしょうね。

IMG_1340
翌朝は、珍しく早朝5時に起床。
ネットビジネスをしている人には辛い時間帯です。(笑)
その代わり、幻想的な朝日が見れました。

そのまま一人でプライベートビーチへ。

IMG_1305
IMG_1303
日の出とともに朝の清々しい
雰囲気と潮風に包まれながら、
ヨガストレッチをしてきました。
たまには体を動かすのもいいものですね。

その後、潮風でべたついてしまったので、
自室に戻りひとりでお風呂へ。
早朝から湯船に浸かり、
窓を開けて風を感じながら朝日を眺めるとか、
贅沢すぎて心が洗われます。

IMG_1323

ガジュマルの林を抜けると、
そこにはプライベートビーチが広がっています。

IMG_1313
IMG_1315


私はどちらかというと
アクティビティにそんなに興味がありません。
日中はずーーーーっと!
プライベートビーチにいました。


よく旅行にくると
【せっかくだからたくさん色んな所に行って、いろんなアクティビティをして
元を取らないともったいない!!】

と感じて無理なギチギチの
スケジュールを組む人もいるみたいですが、
私はそういうのはあわないですね。

こういうときこそ
心も体もリフレッシュして、
また明日からの活力にしたい派です。

IMG_1331
潮風を浴びながらの読書は気持ちが良くてはかどります。

IMG_1337
黒糖ラテを飲みながらひと休憩。

IMG_1310
自由の象徴、ハンモックを発見!(笑)

IMG_3085
実際に寝てみましたが、
体重のかけ方が意外に難しく、
実はそこまで快適でもありませんでした・・・。

なによりガジュマルの
林の中にあるので蚊がすごくて、
ものの5分程度ハンモックに
揺られただけで蚊に刺されまくります。
そそくさと退散・・・。

ハンモックを自由の象徴みたいに
思っている人は多いと思いますが、
実は快適さはそうでもないです(笑)

DSC_0085
DSC_0084
夜はガジュマルの林や
ビーチがライトアップされて、
非常に幻想的になります。

本当であれば
夜空も満点の星空が見えるらしいのですが、
残念ながら今回は
曇りのために見れませんでした。
それだけが今回は心残りですね。


やはり東京にいるとこんな経験はまずできません。

普段から都会の喧騒に揉まれていると、
誰しもがなんだか
自分を見失って来る時もあります。

でもこういったところに
定期的に来ることによって、
肉体的にも精神的にもリセットして、
改めて自分の将来像について
考えたりすることが出来ます。


今回は、ネットビジネス起業家の
仲間たちと沖縄に
思いつきで来てみたのですが、
ネットビジネスをしていて思うのは、

■気の合わない人とは一切一緒にいる必要が無い

ということですね、


自分の気の合う人とだけ、こうして沖縄にでもくればいいのです。

ネットビジネスでは
たくさんのコミュニティなどが乱立しています。
もちろん、それはそれで
仲間と切磋琢磨して稼ぐ!という
一つの方法ではあると思いますが・・・。

コミュニティにも欠点があって、
やはりどうしても
人間関係を気にしてしまいます。

ひどいコミュニティだと、
上下関係があったり、
定例会に顔を出さないと
厄介者扱いされたり、
【あいつはやる気が無い!稼ぐ気がない!】
と説教されたり
陰口を言われることもあるそうです。


また、コミュニティメンバーの案件が
あったりした時に
自分がその案件を
心からおすすめだと思えなくても、
【コミュニティメンバーなんだから協力しろよ!】
とかいうことになりかねません。

いやらしい話ですが、
コミュニティに参加すると、
上下関係や貸し借りが
どうしても少なからず
出来てしまうのです。


またコミュニティに
嫌気が差してやめたとしても、
どこかで出会ってしまうかもしれませんし、
再開した時に
きまずい思いをすることもあります。


私はネットビジネスをすることで
【人間関係の自由】
を手に入れたかったわけなので、
そういった人間関係のストレスは
抱えたくありません。


なんのために
ネットビジネスをしているのか
わからないです。
だから私は、いままでほとんど一人で
ビジネスをしてきたんですね。


こうやって
【気の合う人たちだけと過ごす】
ひとりでフラフラと
好きなところに行き、好きなことをする。


こちらのほうが、よほどストレスフリーで楽しいです。


別に稼ぐ系のコミュニティなんて
一切入らなくても、
月収100万円以上なんて
真剣にやれば普通にいけるので、
余計な人間関係を広げるくらいなら、
一人でコツコツと
ネットビジネスを頑張ればいいと思います。


私は【自分自身の自由】を何より大切にして
ネットビジネスをしています。

パソコン一台あれば
世界中どこでも仕事ができますし、
苦労して作った自動収益化の仕組みが
完全自動で報酬を発生させてくれます。


今後、頭を使わない単純労働の仕事はドンドンなくなります。

もはや、安い賃金で一つの会社に縛られる必要なんて全く無いのです。


■世界中・日本中、どこにいても稼げる!

そういった仕組みを
いち早くつくり上げることこそ、
【自由な人生】を手に入れる
唯一の手段だと思います。

そしてそれができるのが、
ブログ・メルマガでの情報発信です。

自分がどこにいてもなにをしていても、
このように5万円の商品が
完全自動で売れていきます。

↓↓↓
2025-02-18_020626

それにしても、
いまはそれこそ世界中旅をしながらでも
パソコン1台でいくらでも稼げるし、
旅行先でも自動で勝手に
報酬が上がっている現実を見ると、
すごい時代になったなぁ、
と改めて思わざるを得ませんね。


P.S
小浜島の黒糖フレンチトーストがうますぎ!

大好きなブルーシールのアイスクリームと
紫芋ソフトクリーム食べ放題だったので、
こちらも美味しすぎて起業家仲間で
バクバクおかわりしまくってしまいました・・・。

こうやって体重がまた増えていくのでしょう・・・。
幸せ太りというやつです。

IMG_1339
DSC_0078

※個人の公式メルマガをやっています。
【自由な自分らしい人生】
を手に入れたい方は
なにかのヒントになるかもしれませんので、
興味があれば下記のバナーをクリックして
メルマガに登録してみてください。


【真の自由なお金持ちを目指すプロジェクト】詳細はこちら

関連記事

コメント2件

 ryouji | 2016.06.03 6:52

志村さん、こんにちは。

いつもありがとうございます。

写真を見ていてもとても気持ちよさを感じます。

素敵なところですね。

ありがとうございます。

 美衣子 | 2016.06.04 10:01

美衣子です。
沖縄いいですね~。写真楽しんで
見させていただきました。
シーサーがすっごくかわいい!って思いました。海もきれいですよね。
山陰の角島の海もこんな感じですよ。

Comment





Comment