こんなブログじゃ絶対稼げません
こんにちは、志村光一です。
以前の記事で
『ブログだけではなく、いずれメルマガも絶対やりましょう!』
とお伝えしました。
ですが、初心者がアフィリエイトを始めようと思ったら、
まず1番最初に思いつくのが、
■自分のブログを立ち上げる!
ですよね?
ブログにせよ、メルマガにせよ、Twitterにせよ、facebookにせよ・・・、
■『アフィリエイト』する場所
がなければ、いつまで経っても商品なんて売れないわけです。
お店を構えていないのと同じ事なので。
なので、まずは自分の文章力を磨く上でも、
とにかく『ブログ』を始めましょう!
今では無料ブログもたくさんありますから、
始めるだけであればものの30分もあれば完了します。
とにかくブログを立ち上げてみてください。
今日は、『売れるブログと売れないブログの違い』とその理由をお伝えします。
ちなみに、最終的に一番大きく、
そして効率良く稼げる媒体は
『メルマガ(メール)』になります。
でも、初心者の頃だと、
『じゃあ読者さん(メールアドレス)』は、どうやって集めたらいいの?
ってところで躓いてしまいます。
Twitterやフェイスブックにしても、
ちゃんと戦略をたててやらないと稼げないわけで、
成功するには実は敷居が高いんです。
ただアフィリリンクだけばらまいても
ただのスパム(迷惑行為)ですからね。
そんな行為をする人から、
『だれが商品なんて買うの?』となってしまいます。
あなたなら買いませんよね?『宣伝ウザッ!』
と思うだけだと思います。
でも、これをブログでそのままやってしまっているイタイ人も、
不思議とかなり見かけるんですね。
私もアフィリエイトに関しては
それなりに大金を使って勉強してきましたから、
『あぁ、こりゃあ絶対売れないよ』ってブログは、
だいたい一目瞭然わかるようになって来ました。
■稼げるブログと稼げないブログには明確な違い
があるんですね。わかりますか?
それは
■ブログを読む人のことを考えているかどうか?
なんですよ。
んんん??なんて当たり前なんだ?
と思いましたか?
でも、このこと
に気づいていないブロガーの方、
意外と本当に多いんですよね。
自分の趣味のことだけをつらつらと語るブログなら、それでもいいですよ。
でも、あなたのブログは『お客さんに商品を購入してもらう』ブログですよね?
先程も言いましたが、
『自分が儲けることしか考えていないのが見え見えなブログ』
で、いったいだれが商品を購入してくれるでしょうか。
まぐれで売れることはあるでしょうが、
長い間稼ぎ続けることは絶対に不可能です。
ちょっと考えればわかることですよね。
信頼もされていないのに、
商品を購入なんてしてくれるでしょうか。
販売者の手先のようなブログから、
だれが購入してくれるでしょうか。
アフィリエイトリンクばかりの内容のない記事で、
だれがあなたを好きになってくれるでしょうか。
本当に、ちょっと考えればわかることばかりなんですよ。
こうしたことを考えられる人は、
自ずとどういうブログを書いたらいいか
学んでいけると思います。
そして、長い間稼いでいくことができるでしょう。
具体的な内容としては・・・
■ブログが広告だらけ
これはもう言うまでもないと思いますが、こんなブログはだれも定期購読はしません。
一昔前なら稼げたかもしれませんが、
そんな時代はとっくに終わりました。
■記事内容に一貫性がない
自分の意見をコロコロ変える管理人・・・。昨日は『これがいいよ!』とすすめつつ、
今日になると『こちらがいいよ!』と、
正反対の性質のものをおすすめする・・・。
こんな人はそもそも信用すらできないでしょう。
でも意外にいるんですよ。
■自己満足型ブログ
ものすっごくカスタマイズされて、『これはすごい!きれいだ!』なんてブログ、
たまにありますよね?
もちろん最低限のブログの綺麗さは
あったほうが絶対にいいのですが、
『ブログのカスタマイズにそんな凝ってどうするの?』
って人も結構います。
やたらカラフルだったり、
変なオモシロパーツたくさん使ってみたり、
どう考えてもふざけているようなアバターだったり・・・。
あなたのブログは『人に読んでもらい、商品を購入してもらう』ブログです。
そんな読みにくいブログではなく、
まずは定期購読してもらえるブログを心がけましょう。
■個性がない
あなたの感情が入っていないブログは、読んでいて面白く有りません。
例えば『〇〇の使い方』なんて内容であれば、
教科書的な文章でもいいかもしれません。
ですが、あなたのブログでは
文章一つで人間の感情を動かさなければいけません。
できるだけ興味をもたせ、
商品を提案しなければいけません。
必ず自分の意見、感情を混ぜていきましょう。
もちろん嘘はダメですよ。言うまでもないですが。
あとは販売ページの説明の焼き直しだったり、
やたらとフレンドリーだったり、
当たり障りのないことしか言わない無個性な記事・・・。
そんなどこにでもあるつまらないブログと差別化するのは、
『自分自身の意見や感情』しかないわけですよ。
あなたが本気でおすすめする
感情の入った記事なら、
すごい特典とかを付けなくても
商品はバンバン売れていきます。
以上が、私が考える『ダメブログ』の大きな要素です。
もちろん他にもまだまだありますが、それはまたの機会にしましょう。
これらのことを意識してブログを書いていけば、
商品がいつまで経っても売れない!
なんてことはまずないはずです。
これを読んでくれているあなたには
稼げない典型的なダメアフィリエイターになって欲しくないので、
これらのことを必ず意識してみてくださいね。
これが出来れば、まわりのどうしようもない
しょぼいアフィリエイターなんて
あっという間にごぼう抜きです。
↓↓↓
