【おすすめ書籍】生産的な時間を意識する
こんにちは、志村光一です。
これから個人事業主として、また法人格の社長として
ビジネスをしていくにあたり、
必ず身につけておいたほうがいいのは
■効率のよい時間術、仕事術
ですよね。
私はこの類いの本が大好きなので
いままで相当な数のこれらの書籍を読み、
自分のスタイルにあったものを
適宜取り入れてきましたが、
その中でも最近、もっとも重要だな、
と思った書籍を紹介します。
それはこれです。
⇒Amazonはこちら
これって、本当にできている人が
めちゃくちゃ少ないですし、
お恥ずかしながら私も今でも
かなりおろそかになっている部分でもあります。
ただ、やはり意識してやろうとしないことには
絶対に改善はできないので、
心に引っかかっている人は
ぜひ今日から、すぐに
この本を注文して始めて欲しいと思います。
■そんなのわかっているよー
と思う方が大半だと思いますが、
【知っているとできているは全く違う】わけです。
おそらくこれが完璧にできていれば
あなたは少なくともすでに
年収3000万円はいっているんじゃないでしょうか。
というわけで私もまだまだ3000万円までは
いっていませんので、
引き続きこの本に書いてあることを
しっかりと意識して実行していこうと思います。
そして大きく稼げるようになった人にこそ、
よりさらに意識して欲しい内容です。
やはり結果を出すために最も重要なのは【自己管理】です。
これがもう、本当にすべてですね。
というわけでぜひどうぞ!
ちなみに、こちらの書籍は
タスク管理・自己管理の入門編として
なかなかよかったので、
こういったジャンルの書籍に馴染みがない方は
こういったところから始めてもいいと思いますね。
いや、意外にバカにできないですよ!
このシリーズはマンガで読みやすいので
内容もすっと頭に入ってくることが多いです。
⇒Amazonはこちら
ダイレクト出版の仕事術系もありますけど、
例えばこれとか。
⇒大富豪の仕事術
こちらはやはり具体性よりも
ビジネス全体を俯瞰して
仕事術を解説している感じなので、
億万長者向けというか、
大きく稼ぎたい人向け、というイメージですね。
より具体的なテクニックは
こういった書籍の方が役立つ場合も
往々にしてありますので、
時間管理術の初心者の方は
まずはこういった読みやすいテクニック系から
入ってみると良いかと思います。
最近読んだ書籍の中で、
この2冊は改めて気付かされることがかなりありました。
↓↓↓
